あなたの疑問にお答えします Q&Aコーナー
どのようにクロスやCF を貼るのか手順を見てみたいです。
施工手順を写真でご覧頂きます。
①既存の壁紙を剥がします ②壁紙に糊をつけます
③糊付された壁紙を貼ります
④天井にパテ処理をして下地を平滑にします ⑤仕上がりか美しくなります
①既存のCFを剥がします ②下地処理をして平滑にします
③床に糊を塗ります ④CFを貼ります

日曜日や祝日でも来てくれるのでしょうか?

はい。出来るだけお客様のご都合に合わせてお伺いいたします。どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
もちろん他に予定が入っていなければ、日曜でも祝日でも関係なく工事させていただきます。

工事にはどれくらいの日数がかかりますか?

貼り替える面積や下地処理によって違ってきますが、例えば6帖の天・壁クロス貼り替えで1日~1日半程度、この他にクッションフロアの貼り替えを 行なっても2日で終わります。

工事が終わったあとの補償はありますか?

作業終了後1年間の保障とします。その時、保存して頂いた領収書のご提示をお願いします。
※但し、故意によるキズ、汚れ等は有償とさせて頂きます。

お支払いはどうすればいいですか?

工事代金は、作業終了後、現金、またはお振り込み(1週間以内にてお願いします)どちらでも結構です。

壁にモノをぶつけて穴を開けてしまいました。こんな小さな修復でもやっていただけるのでしょうか。

どのような小さなキズ、修復でも承らせて頂きます。

工事前にわが家では何か準備することはありますか?

貴重品、割れ物等は破損の恐れがありますので、工事前に移動をお願いいたします。
壁紙の貼り替えの場合、事前に家具などを壁から1m以上離しておいていただければ助かります。

照明器具やコンセントはどうすればいいですか?

工事の際、こちらで取り外し復旧します。

壁紙以外にもリフォームしたい箇所があるのですが。

壁紙(内装工事)以外でもご相談承ります。ご遠慮なく御申しつけください。

壁紙を貼り替えたあとのシックハウスが怖いです。

壁紙の種類も豊富で環境壁紙、等の商品もございますので、お問い合わせください。
※施工後は糊の臭いなど数日残る事もありますが、現在販売されている壁紙、糊にはホルムアルデヒド等の物質は含まれておりません。

壁紙クロスの張替えで、リフレッシュさせたい! イメージチェンジしたい! そんなときにおススメのクロス柄はありますか?

壁紙クロスの張替えの際、あまり派手にせずに、ちょっとだけ冒険してみたいという時は、色数が少ない地模様タイプがオススメです。
地模様の壁紙クロスはサンプルでは派手に見えますが、仕上がると壁にしっくり馴染んで、落ち着きを感じさせる空間になります。

リフォームで使用するクロス柄でおススメなものはありますか?

リフォームは新築と違い、新しい部分と古い部分があります。真っ白い壁紙クロスも新築ならキレイなのですが、リフォームの場合は不自然に感じられることもあります。
リフォームで壁紙クロスを選ぶ際には、少し落ち着いた色にするなど、古い部分と馴染みのいい色や素材感のあるものを選ぶとよろしいかもしれません。